京都鉄道博物館のエントランス

ゆうゆう

こんにちは、管理人のゆうです。
夏休みに京都鉄道博物館に行く場合、混雑も気になるところ・・。
このページでは2016年の夏休み版の各展示の混雑状況と対処方法の紹介しています。

【このページの目次】

入場チケット購入の待ち時間と対処法

京都鉄道博物館のチケット販売機

 京都鉄道博物館のチケットは、エントランスにある5台の自販機で購入しますので、朝イチはどうしても混んでしまいます。
セブンイレブンは緑の窓口で事前にチケットを購入しておくと並ぶ必要がありませんので、特に夏休みの休日やお盆期間にオープンと同時に行く場合は必須アイテムといえるでしょう。

チケット購入の混雑状況

京都鉄道博物館のエントランス

 この日は8月1日の夏休み(平日)です。
オープンから約1時間たった11時頃の写真ですが、エントランスの外には列が出ていません。

京都鉄道博物館のチケット待ちの列

 自販機の前の列も少ないため、数分とかからずにチケットを購入することが出来ました。

京都鉄道博物館のエントランス

 この日は8月21日の夏休み(日曜日)です。
同じくオープンから約1時間たった11時頃の写真ですが、まだ少しエントランスの外にチケット購入待ちの列が出来ています。
とはいえ、この程度であれば待ち時間もしれていますので、10分くらいでチケットを買えます。

次男次男

お盆期間でなければ、オープンから1時間もすれば、夏休みといっても休日もほとんど並ばずにすみそうです。
チケットの割引については『チケット割引編』を参考にして下さいね!

鉄道ジオラマショーの混雑

京都鉄道博物館の鉄道ジオラマショー

 日本最大級のスケールの鉄道ジオラマショーは、普段の土日には約30分前になると満員になり、受付終了となりがちですが、夏休みはどうでしょうか。

夏休み期間は鉄道ジオラマの回数増

京都鉄道博物館の鉄道ジオラマショーに並ぶ人

 こちらの写真は鉄道ジオラマショーの開始約15分前で、まだ7割くらいの並びなので、いつもの土日よりはだいぶ少ないです。
というのも、夏休み期間の7/21~8月末までは、いつもよりも回数を増やしての上映となっているんですねー。

夏休みの鉄道ジオラマショーの開催時間

京都鉄道博物館の鉄道ジオラマショー

【2016年夏休み(7/21~8/31)の鉄道ジオラマ開催時間】
時間
11時 00分
11時 45分
13時 00分
14時 00分
15時 00分
16時 00分

京都鉄道博物館の鉄道ジオラマショーに並ぶ人

 違う回でも開始約20分前でまだ定員に達していませんでした。
この日は夏休みの平日なので余裕がありますが、土日になると確実にもっと人が多くなります。

嫁

いつもはどのくらい開催されてますかね?

ゆうゆう

普段の平日は4回、休日は5回だから、夏休み期間はいつもより多いね。
演出もちょっと夏バージョンになってます。

鉄道ジオラマショーの待ちの列

 そして夏休みの休日(日曜日)の鉄道ジオラマショーの待ちですが、思っていた以上に余裕がありました。
通常の土日ではだいたい30分くらい前になると定員に達するのに対して、数分~15分くらい前でしたので、開催の回数を増やしているのが見事に成功していますね。

鉄道ジオラマショーの待ち時間の対処方法

ゆうゆう

鉄道ジオラマの列に並ぶ時は、最初に係の人に人数を伝えます。
その後、お父さんだけ残って、子ども達は他のを見に行ってくる・・というのも大丈夫ですよ

SLスチーム号の混雑

京都鉄道博物館のSLスチーム号

 本物のSLが梅小路公園の外周を走る、京都鉄道博物館の『SLスチーム号』は、ぜひとも乗ってほしい列車です。
以前の梅小路蒸気機関車館から京都鉄道博物館になり、リニューアルと便数も大幅に増えたため、普段の土日でも十分の余裕がある体験型の展示です。

乗車券は事前に券売機で購入

京都鉄道博物館のSLスチーム号に並ぶ人

 乗車券は乗り場の横にある券売機で事前に購入する仕組みとなっています。
夏休みの平日は、ご覧のように購入待ちの列もなく(普段からほぼないですが)全く混雑の問題はありません。

当日の空席状況をチェック

SLスチーム号の空席状況

 大型の液晶モニターには当日の空席状況が表示されているので、空いている時間の乗車券を購入しましょう。
×がついている時間帯は、おそらく団体さんかと思われます。

SLスチーム号の空席状況

 こちらは夏休みの休日の空席状況です。
平日よりも×(満席)の数が多いものの、15分おきに運行しているので十分余裕があります。

SLスチーム号の待ちの対処方法

ゆうゆう

お盆期間は猛烈な人の数の来場が予想されるので、到着後に先に乗車券を買っておきましょう。

運転シミュレータの混雑と整理券の抽選

京都鉄道博物館の運転シミュレータ

 本物の運転士さんも訓練で使う、京都鉄道博物館のシミュレーター。
いつも非常に人気がある体験型の展示で、抽選で当たる整理券が必要になっています。

2016年6月に抽選方法が変更になりました!

シミュレータの抽選券の発券機

 以前は1日2回、決まった時間に並んで抽選をしていましたが、2016年6月からは、写真のように抽選券の発券機を使うように変わりました。
これにより以前のように並ぶ必要はなくなりましたが、抽選の時間がほぼ常時可能になったため、より多くの人に抽選できる機会が増え、当選の倍率は下がっています。

シミュレータの抽選券

 抽選は1人1回のため、入館チケットを提示して、裏面にハンコを押してもらって抽選券をもらいます。

運転シミュレータの抽選スケジュール

【運転シミュレータのタイムスケジュール表】
抽選時刻 発表時刻 当選人数 体験時刻
1回目 ~10:25 10:30 48人 10:40~
2回目 ~11:45 11:50 64人 12:00~
3回目 ~13:15 13:20 64人 13:40~
4回目 ~14:25 14:30 40人 15:10~
5回目 ~15:35 15:40 40人 16:10~

抽選結果は・・

シミュレーターの当選発表

 抽選発表は本館2階の昔の駅に設置された大型モニタに表示されます。

運転シミュレータの対処方法と当選確率

ゆうゆう

まず一番基本的な対策として、1人1回の抽選が出来ますので、家族で一人でも多く抽選券をもらいましょう

嫁

どの回が当たりやすい(倍率が低い)とかあるんですか?

ゆうゆう

そうやね、夏休み平日の8月1日の抽選結果を見てみましょう。

運転シミュレータの当選発表

1人目の当選者が286番、最後の当選者が826番なので、少なくとも540人が抽選していることが分かります。
第2回の当選者数は64人なので、倍率は8.4倍、つまり確率は約12%ということになります。

嫁

家族4人で引いても、1人でもあたる可能性は50%くらいってわけですね?

ゆうゆう

そういうこと。
では次に同じ日の第1回の結果を見てみましょう。

運転シミュレータの当選発表

第1回だから1番からのスタートとなり、最後の当選者が276番なので、少なくとも276人が抽選していることが分かります。
第1回の当選者数は48人なので、倍率は5.75倍、つまり確率は約17%ということになります。

嫁

5%の違いか・・4人いたらけっこう変わってきそうですね

ゆうゆう

第1回目の抽選は、通常のオープン(10時)から25分間で締切なので、抽選の受付時間が短くなっています。
少しでも確率を上げたい場合は、この第1回の抽選に家族全員でチャレンジするのがオススメです。

シミュレーターの当選発表

 こちらは夏休みの休日(日曜日)の第3回のシミュレータの抽選の様子で、写真の通り最初の当選番号が759番、最後が1,166番なので、少なくとも407人が抽選して、当たりは64人なので6.3倍、当選確率は約16%でした。

嫁

むしろ夏休みの平日の第2回よりも当選確率が高くなってますね。
うちも家族で2枚当たりましたし・・。

ゆうゆう

第3回は11:45~13:15とお昼を挟んでいるので、第2回よりも人が少ないのかもしれませんな。

レストラン&休憩所の混雑

京都鉄道博物館のレストラン

 走る新幹線や在来線の列車が見える、京都鉄道博物館のレストラン。
いつも大人気ですが、夏休みの混雑はどうでしょうか。

ゆうゆう

どれどれ・・。

京都鉄道博物館のレストランの順番待ち

ゆうゆう

1時半やけど、さすがにレストランは結構並んでますね。
中の様子は・・。

京都鉄道博物館のレストランの混雑状況

ゆうゆう

やっぱり、かなり混んでるね。
夏休みの平日でこれやから、夏休みの土日やお盆は確実にもっと混みますね。。

レストランの混雑の対処方法

嫁

京都鉄道博物館での食事は、できるだけお昼の時間を早め(11時台に)にした方がいいです(後にずらすと売り切れが出てきます)
また、お弁当の持ち込みも大丈夫で、本館3階の会議室も3時まで開放されていますよ。

京都鉄道博物館の会議室を食事スペースに開放

ブルートレイン(食堂車)の混雑状況

ブルートレインに並ぶ人

 かつての食堂車、ブルートレインで食べられるとあって、いつも大人気です。
車内で食事ができる人数に限りがあるため、夏休みの平日の11時過ぎですが、この時間でも待ちの列が出来ています。

ブルートレインに並ぶ人

 こちらは夏休みの休日(日曜日)の11時で、やはり11時には待ちの列が出来ていますね。

ゆうゆう

看板メニューのウメテツランチBOX(1,500円)は大人気のため、12時過ぎには売り切れていました。

ブルートレインのメニュー

ブルートレインの混雑の対処方法

嫁

土日は可能な限り早めに(出来れば10時台に)入りましょう。

安全運転体験コーナーの混雑

京都鉄道博物館の安全運転体験コーナー

 列車を安全に停止する体験コーナーでは、目の前で走る列車の模型を操作できるということもあり、整理券も不要なので特に子どもに人気があります。
在来線の列車や新幹線など、体験できるスペースは複数あり、普段の土日は各コーナーに4~5組くらいは並んでいます。

京都鉄道博物館の安全運転体験コーナーの混雑

 夏休みの平日は、写真のように4~5組待ちでしたので20分もあれば体験できます。

京都鉄道博物館の安全運転体験コーナーの混雑

 こちらは夏休みの休日で、平日よりは少し多くなっています。
1組4分~5分くらいなので待ち人数で計算して、長く待つようであれば時間をずらしましょう。

安全運転の混雑の対処方法

次男次男

整理券がいらない常時展示のため、混雑している時は、夕方など比較的人が少ない時間にしましょう。

スカイテラスの混雑

京都鉄道博物館のスカイテラス

 京都鉄道博物館には、本館の屋上から走る新幹線や在来線の列車や、京都タワー、東寺の五重塔など京都ならでの建造物が見えるスカイテラスがあります。

スカイテラスの混雑

 夏休みの平日では、ご覧のように凄く空いていて、ゆっくりと見ることが出来ます。

スカイテラスの混雑

 こちらは夏休みの休日。平日と同じく余裕がありましたが、やはりスカイテラスは天気の良い日は凄く綺麗ですね!

スカイテラスに置かれているテラス

 普段の土日ではいっぱいのテラスも空きがあります。
真夏はちょっと暑いですが、涼しい日に外で食べると美味しいですね。

ゆうゆう

皆様、いかがでしたでしょうか?
混雑時の時間待ちには、京都鉄道博物館の無料のwifiもありますよ!

嫁

下にも関連記事がありますので、ぜひ合わせてご覧ください(^^

関連記事