京都鉄道博物館のミュージアムショップ

ゆうゆう

皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
京都鉄道博物館のミュージアムショップは、ここでしか買えないオリジナルアイテムもあり、いつも大盛況です!

ミュージアムショップは旧二条駅の駅舎を使用

旧二条駅舎

 京都鉄道博物館のミュージアムショップは、前身の梅小路蒸気機関車館のエントランスを使用しており、日本現存最古の木造2階建て和風駅舎の旧二条駅舎を移築・復元した歴史ある建物なのです。

全て実際に管理人が食べてランキング!
地元、京都のお店とのコラボお土産ベスト10

京都鉄道博物館のお土産

 イチオシお土産は、京都の有名なお土産とのタイアップ商品!
このページでは、全て管理人が実際に自腹で買って食べたものだけを紹介しており、常にランキングを更新しています。

嫁

ゆうさん、そもそも京都鉄道博物館のお土産ってどうなんですか?

ゆうゆう

実は・・京都鉄道博物館のお土産は凄くいいんやで!

嫁

へ~。
電車グッズがいっぱいあるとか?

ゆうゆう

それも1つやけど、一番凄いのは京都の有名なお土産とタイアップした商品が盛り沢山なのです。
普通、こういうところのお土産の食べ物って、イマイチなものが多いやん?

嫁

そうですね、保存料タップリって感じのものが多いですね。

ゆうゆう

京都鉄道博物館は、京都のお土産の中でも、Topクラスに有名で、美味しい商品とのコラボが勢揃いなんやで!
買って楽しい、貰って嬉しい、食べて美味しいの、皆がハッピーになれるお土産がいっぱいなんやで!

嫁

は、はぁ・・・。
ではランキングぅ~スタートゥ!!

第1位 おたべ
蒸気機関車 一口生八ツ橋(756円)

蒸気機関車 一口生八ツ橋

ゆうゆう

堂々の第1位はこれ!
「おたべ」の一口サイズの生八ツ橋です。

嫁

え~!?八ツ橋ですか?
八ツ橋って観光用のお土産ですよね?美味しいんですか?

ゆうゆう

でた・・八ツ橋なめてるよね?
おたべの生八ツ橋は、めっちゃ素材にこだわってて、本当に感動するほど美味しいんやで!

嫁

そ、そうですか、すみませんっ。
どんな素材を使ってるんですか?

ゆうゆう

まず米粉は国産こしひかりを自社精米&石臼でひいてて、めっちゃモッチリ食感!
水は日本名水百選の「若狭・爪割の滝」の水を、小豆は北海道十勝の契約農家「おたべ会」の畑で作られたものやで!

嫁

めちゃめちゃ厳選素材じゃないですか!

おたべの一口サイズ生八ツ橋

ゆうゆう

そして何より、この食べやすい一口サイズが感動の美味しさを作ってるで!

嫁

どうして一口サイズが美味しいんですか?

ゆうゆう

普通の八ツ橋って、粒あんがタップリやん?
「生八ツ橋の生地は好きだけど、粒あんはそこまで好きじゃないんや」って人もいるよね。
でも、やっぱり餡もちょっと欲しいやん?

嫁

それ、ゆうさんですよね?

ゆうゆう

い、いやまぁ、他にもそういう人いるで。
この一口サイズの八ツ橋は、粒あんが少量やから、そんな人も美味しく食べられるんやで!

嫁

八ツ橋ってお腹膨れるから、一口サイズは女性や子どもにも嬉しいですね~!

ゆうゆう

おたべの生八ツ橋で一番美味しいと思うのが、この一口サイズの生八ツ橋なんやけど、実はこの抹茶とニッキの組み合わせを通年で買えるのは、京都鉄道博物館だけなんやで!

嫁

凄っ、ある意味レアなんですね!

おたべの一口サイズ生八ツ橋

ゆうゆう

う、旨い!素晴らしい!!
お腹が膨れない一口サイズで、モチモチの食感、透明感のある絶妙な甘さ、最適な粒あんの量、このお土産を初めて食べた時、お世辞抜きで本当に感動して涙しました。

嫁

ゆうさんイチオシ、おたべの「生八ツ橋」はこちらでも買えますよ。

第2位 西利の漬物
梅小路ちょっぴりセット(1,188円)

西利の漬物 梅小路ちょっぴりセット

 続いての第2位は・・京都の超定番のお土産、西利のお漬物セットです。

嫁

西利のお漬物は有名ですよね。
お漬物に詳しいゆうさん、西利は京都のお漬物の中では、どうなんですか?

ゆうゆう

西利は京都の漬物ではトップクラスやね。
お漬物って結構味が濃いんやけど、西利のお漬物は比較的薄味で、素材の旨味を引き出した自然な味が美味しいで。

しば漬け

 京都の三大漬物の1つ、しば漬け

ごぼうの漬物

 山ごぼう、胡瓜などが入った、山里の香り。

すぐき

 こちらも京都の漬物を代表する、すぐきが入っています。

ゆうゆう

すぐきは酸味がある京都独特のお漬物で、ご飯にのせて食べると凄く美味しいですよ。

京都鉄道博物館限定の梅小路漬

 そして、このセットの一番の魅力が・・京都鉄道博物館限定の『梅小路漬』です。
京都鉄道博物館の地名『梅小路』にちなんで、梅と麹で大根を漬けこんだという、間違いなく美味しい一品です。

梅小路漬

 先程の3品とは違い、ガッツリとボリュームがあります。

梅小路漬

 切ってみました。

梅小路漬とお茶

 この梅小路漬け、梅の爽やかさと麹の深い味わいで、めちゃめちゃ美味しいです。
ご飯とお茶と一緒に食べれば、最高の組み合わせです。

ゆうゆう

梅小路漬け、最高です!!
単品でも540円で販売していますが、お土産ならこのセットが見た目が豪華ですね。

嫁

ゆうさん、お漬物好きですね~。

ゆうゆう

この梅小路漬け、感動的な美味しさやわ。
買うたびに本当に美味しいと思うし、このパッケージは京都鉄道博物館でしか買えないし、常温保存で大丈夫やし!

嫁

相当、梅小路漬けが気に入ったようで、後日単品で(540円)また買ってました

京都鉄道博物館限定の梅小路漬

嫁

というかこの男、毎回買ってます。。

京都鉄道博物館限定の梅小路漬

嫁

これ、同じ商品を取り直してるんじゃなくて、ゆうさんが本当に毎回買ってるんです。

京都鉄道博物館限定の梅小路漬

ゆうゆう

この梅小路漬け、美味しいご飯と食べると本当に感動しますよ。
日が経つと大根が柔らかくなるので、できるだけ早めに食べてくださいね。

そんなある日・・

ゆうゆう

うっめこうじ漬け♪ 今日も買おうっと!

京都鉄道博物館のお土産お漬物コーナー

ゆうゆう

ん!?

ゆうゆう

単品の梅小路漬けが売り切れてるぅ~!!!

梅小路漬が売り切れている様子

嫁

まぁそういう日もあるのでは・・。

ゆうゆう

仕方ない・・。

梅小路ちょっぴりセット

嫁

って、梅小路漬け目当てにセット買いしてるじゃないですか。
どんだけ好きなんですか・・。

嫁

梅小路漬けを作っている西利のお漬物はこちらで買えますよ。

第3位 鼓月
千寿せんべい(1,080円)

鼓月の千寿せんべい

 続いての第3位は・・京都の超定番のお土産、鼓月の千寿せんべいがランクイン!

箱に入った千寿せんべい

 個包装で5枚入り1,080円なので、1つ税別200円です。

嫁

あ、鼓月のせんべいじゃないですか~!

ゆうゆう

自分の好きなものになると、すごい嗅覚でかぎ分けてくるね・・。

義経号がプリントされた千寿せんべい

 開けた瞬間、フワッと甘い香りがする千寿せんべい。
京都鉄道博物館バージョンということで、千寿せんべいの表面には義経号やデゴイチがプリントされています。

波型のクッキー生地

嫁

鼓月といえば、このギザギザですよね~!
せんべいという名前ですが、和菓子と洋菓子の中間・・・っていう感じですよね。

ゆうゆう

ギザギザ・・・。
波形って言ってもらえるかな。
千寿せんべいは、昭和の時代にドイツの機械で作ったヴァッフェル菓子(ドイツ語でワッフルのこと)やからね。
まさに和と洋のコラボレーションやね。

クッキー生地でサンドしたシュガークリーム

嫁

まぁまぁ、細かいことはいいじゃないですか・・。
頂きまーす!

ゆうゆう

どうですか?

嫁

ん~、クッキー生地の卵の素朴な味わいと、シュガークリームが美味しいですね!
子どもから大人まで大人気、お茶にもコーヒーにも合う、まさに和と洋のコラボですね~!

ゆうゆう

鼓月の千寿せんべいを食べてみたい!という人は、京菓子處 鼓月 楽天市場店でも買えますよ。

第4位 丸太町かわみち屋
SLそばぼうろ号(378円)

SLそばぼうろ号

 続いての第4位は・・こちらも京都の有名なお土産「かわみち屋のそばぼうろ」がランクイン!

嫁

えっ、そばぼうろですか?

ゆうゆう

でた・・、洋菓子はめっちゃ詳しいのに、和菓子は本当に全然知らないんやね。
かわみち屋のそばぼうろは、京都駅の人気のお土産で、伊勢丹でも売ってるで。

嫁

へぇ~!
SLの箱が可愛らしくて、値段も安いし、ちょっとしたお土産にいいですね。

そばぼうろ

 箱を開けると、このように包装されています。

そばぼうろ

 和の器にピッタリ!

次男次男

あ!ドーナツや。いただき~

長男長男

ドーナツや!僕も食べる

ゆうゆう

ドーナツじゃなくて、そばぼうろっていうお菓子やで。
美味しい?

次男次男

モグモグ・・・。
美味しい!

長男長男

どれどれ・・・。
美味しいで!

ゆうゆう

優しくて、上品な味で美味しいね~!
値段も安いから、多くの人に買って帰るときのお土産にピッタリです!

嫁

第5位 鶴屋長生
京の白みそラスク(756円)

京の白みそラスク

 続いての第5位は・・嵐山で人気の和菓子店、鶴屋長生の「京の白味噌ラスク」がランクイン!

嫁

えっ、白味噌のラスク?
美味しいんですかね・・?

ゆうゆう

ま、まぁ気持ちは分からんでもないよ。
俺も実際、このお土産は最後まで買わなかったからね。

嫁

でも5位にランクインということは・・?

ゆうゆう

イッェース!
実はこれ、めっちゃ美味しいで!

鶴屋長生の白味噌ラスク

 筒を開けると、小さなラスクが入っています。

白味噌ラスク

次男次男

頂きまーす・・・。
う~ん、甘くて美味しい!

嫁

どれどれ・・・。
ホントだ、茶色いところがカステラみたいで、香ばしくて美味しいですね~!

ゆうゆう

このお菓子は、鶴屋長生の人気商品、白みそカステラを一口サイズのラスクにしたお菓子やからね。
白味噌のコクと風味、黒ゴマがめっちゃ美味しい一品です!

第6位 京煎堂
JR201宇治行き茶の葉煎餅(648円)

京煎堂 JR201宇治行き茶の葉煎餅

 お茶菓子で有名な、宇治の京煎堂の『茶の葉煎餅(せんべい)』です。
商品の撮影をしていると、奪っていこうとする末っ子の手・・。

嫁

京煎堂?
有名なんですか?

ゆうゆう

京都駅の伊勢丹にも入ってるし、めっちゃ有名やで。
京都駅で人気のお土産の1つやね。

煎餅の入れ物

 箱の中には個包装で8袋入っています。

抹茶煎餅

 1箱には2枚のお煎餅が入っています。
着色料を使わずに、極上抹茶を生地に練り込むことで、凄くお茶の色が出ています。

ゆうゆう

表面には玉露が振りかけてあるんやね。
頂きまーす・・。

嫁

どうですか?

ゆうゆう

う~ん、お茶の香りが凄くて、めっちゃ美味しいで!
サクサク食感に、お茶の甘みもしっかりあって、見た目を遥かに上回る美味しさやね。
年配の人へのお土産に買いやで!

嫁

京煎堂の煎餅はこちらでも買えますよ

第7位 福寿園
煎茶ティーバック(540円)

福寿園 煎茶ティーバック

 「福寿園?どこかで聞いたことあるな」
そうです、サントリーが発売している緑茶の『伊右衛門』のブランドで、お茶で有名な京都の宇治の老舗のお茶屋さんです。

ティーバック

 湯呑に1袋を入れて、80度にさましたお湯を90ml注ぎます。
約1分半おいて、バッグをかるく揺すって完成です。

お茶

 実は管理人は、温かいお茶が大好きです。

嫁

どうですか?

ゆうゆう

うっ、旨い!本当に美味しいわ。
これは間違いなく買いやで!
一杯約60円と高価やけど、スーパーのティーバッグのお茶とは次元が違うで!

嫁

ティーバッグのお茶って、貰ったら便利で嬉しいですよね。

ゆうゆう

そやね、やっぱり美味しいお茶の分量ってあるやん?
ティーバッグはそれが完璧やから、本当に美味しいお茶が飲めるで。

福寿園のティーバッグ

 福寿園の煎茶ティーバッグは、京都でも人気のお土産の1つなので、貰ったら嬉しいですね。

嫁

福寿園の煎茶ティーバックはこちらで300円から買えますよ

第8位 亀屋良長
石炭かりんとう(540円)

亀屋良長 石炭かりんとう

 続いての第8位は・・創業200年以上の京菓子の名門、亀屋良長の『石炭かりんとう』です。

長男

手の平サイズのパッケージで、デザインも可愛いですね~!

亀屋良長 石炭かりんとう

 かりんとう=ぶっといイメージがありますが、小さい一口サイズのかりんとうです。

亀屋良長 石炭かりんとう

 和風の器に置いてみると、なかなかいい感じです。

ゆうゆう

どれどれ・・頂きまーす!

長男

どうですか?

ゆうゆう

上品な甘さで美味しいで!
お茶があれば、優雅な土曜日の昼下がりって感じです。

第9位 尾州屋
鉄道日和(京風カステラ)648円

鉄道日和(京風カステラ)

 続いての第9位は・・「そば餅」や「さくらきんつば」が代表的な京都の和菓子店、尾州屋の京風カステラがランクイン!

長男

パッケージが可愛らしくて、お値段も648円とリーズナブルですね!

鉄道日和(京風カステラ)

 包装をあけると、小さなカステラが6個入っていて・・。

尾州屋の京風カステラ

 なんとなく素朴な雰囲気のお菓子です。

京風カステラの生地

 生地には抹茶を使っていて、中はこのように抹茶色になっています。

嫁

どれどれ・・

ゆうゆう

もぐもぐ・・、こ、これはっ!

嫁

素朴で軽くて美味しいですね。

ゆうゆう

そやね、朝ごはんにもいけるくらい軽いね。
大きな黒豆が入ってるけど、全然違和感なくて、なかなか美味しいね。

第10位 三昇堂小倉
京わらび餅(鉄道パッケージ 540円)

京わらび餅

 ラストとなる第10位には、京都鉄道博物館のすぐ近くにある、三昇堂小倉の京わらび餅がランクイン!
SLがプリントされた、手の平サイズの箱に入っています。

嫁

三昇堂小倉?有名なんですか?

ゆうゆう

京都駅のお土産売り場に行ったら、3割くらいの確率で置いてあるくらい有名なわらび餅やで。

京わらび餅

 箱の中にはカット前のわらび餅と、きな粉が入っています。

京わらび餅

 カットして盛り付けてみました。

ゆうゆう

わらび餅が大好きな長男君、どうですか?

長男長男

いつも食べてるわらび餅より、甘みがあって美味しいわ

ゆうゆう

どれどれ・・。
ホンマや、きな粉がちょっとでも十分甘みがあるね。

嫁

こちらのページではランキングは第10位までの紹介となっています。
第11位からはこちらでご覧ください。

これは間違いない!鉄板お土産ベスト7

京わらび餅

嫁

京都に関係なくてもいいので、間違いなく喜ばれるお土産はありますか?

ゆうゆう

鉄板のお土産ですね。まかせてください。

第1位 神戸風月堂
ゴーフル3缶セット(1,296円)

神戸風月堂のプティゴーフル3缶セット

 お土産の定番、神戸風月堂のプティゴーフル3缶セットです。

神戸風月堂のプティゴーフル3缶セット

 0系新幹線、蒸気機関車の義経号、トワイライトの3缶に6枚づつ入っていて、子どもが喜ぶパッケージですね。

風月堂のプティゴーフルバニラ味

 鉄板のバニラ味と・・。

風月堂のプティゴーフルストロベリー味

 ストロベリー味の2種類が入っています。

次男次男

僕の大好物のゴーフル!
ん~、美味しい!

長男長男

美味しいな

嫁

美味しいね

ゆうゆう

やっぱり風月堂のゴーフルは鉄板やね。
次の日見たら全部無くなってました。

嫁

ところでゆうさん、今回は器が違うのね

ゆうゆう

ゴーフルに和の器は合わんやろ?

嫁

写真のお皿、コーヒーカップのソーサーですけど・・

ゆうゆう

・・・。

嫁

第2位 ゴンチャロフ製菓
京都鉄道博物館クランチチョコレート(810円)

ゴンチャロフの京都鉄道博物館クランチチョコレート

 洋菓子の定番、神戸のゴンチャロフ製菓のクランチチョコレートです。
ゴンチャロフは楽天でも☆4.67と非常に高い評価のショップです。

クランチチョコレート

 個包装されているクランチチョコレートに手を伸ばす1歳の末っ子・・。
お土産の写真を撮っていると、いつも必ずやってきて奪っていきます(^^;

嫁

これ、箱も大きいし、個包装で食べやすいし、メッチャいいじゃないですか!

ゆうゆう

そやねん、値段もリーズナブルやし、イチオシのお土産やで

クランチチョコレート

 黒いのがミルククランチチョコレート、白いのがホワイトクランチチョコレートで、それぞれ6個づつ入っています。

次男次男

ガツガツ

ゆうゆう

どうですか?

次男次男

美味しいわ~!

ゆうゆう

どれどれ・・。
ホンマや、濃厚でガッツリのクランチやね。
その後、冷蔵庫に置いてたら2日で無くなってましたので、どうやら嫁が食べた模様です。

嫁

第3位 モロゾフ
0系新幹線クリスピーショコラ(5個入り648円、10個入り1,080円)

モロゾフのクリスピーショコラ

嫁

洋菓子の定番、モロゾフの商品ですか!
これは鉄板ですね。

ゆうゆう

そやね、いつも売っているわけじゃないんやけど、お勧めのお土産やで!

0系新幹線クリスピーショコラ

 季節限定のこの商品、0系新幹線のパッケージ缶に入っていまして、5本入りの小が648円、10本入りの大が1,080円となっています。

0系新幹線クリスピーショコラ

嫁

パッケージも可愛いし、これは万人受けするお土産ですね。
頂きまーす!

ゆうゆう

どうですか?

嫁

うん、ホワイトチョコベースのサクサククリスピーチョコは鉄板ですね。
風月堂のゴーフル、ゴンチャロフのクランチチョコレートと同じく、外さないお土産と言っていいと思います。

第4位 ゴンチャロフ製菓
京都鉄道博物館プレーンチョコレート(702円)

ゴンチャロフのチョコレート

 先程のクランチチョコレートに続いて、またまたゴンチャロフ製菓がランクイン!
こちらはプレーンチョコレートで、可愛らしい缶に入っています。

ゴンチャロフのチョコレート

 チョコレートは15個入っていて、ミルクが9個、プレン(スイート)が6個です。

ゴンチャロフのチョコレート

 毎度、同じ器ですが・・。

ゆうゆう

ん?

次男次男

え?

ゆうゆう

ちょっと目を離した隙に、一瞬で2つ食べてる・・。
次男君は本当に甘い物が好きやね・・。

次男次男

なかなか濃厚なチョコレートです

第5位 アジカル
【京都鉄道博物館限定】亀田の柿の種(21袋入り670円)

京都鉄道博物館限定の亀田の柿の種

嫁

おなじみの亀田の柿の種ですね。

京都鉄道博物館限定の亀田の柿の種

 国民的おやつの亀田の柿の種が、2017年に京都鉄道博物館の限定パーケージになって登場しました。
3種類の味がそれぞれ7袋、合計21袋入ったバラエティーこみこみパックです。

カレー味の亀田の柿の種

 まずは、みんな大好きカレー味。小さな子にも好評です。

次男次男

おいしい

長男長男

おいしいな

梅しそ味の亀田の柿の種

 続いては梅しそ味。パンチの効いた酸っぱさです。

次男次男

すっぱ!

長男長男

すっぱいな

醤油味の亀田の柿の種

 最後はおなじみ醤油味。ハズさない亀田の柿の種です。

嫁

670円はコスパ的にどうなんですかね?

ゆうゆう

そりゃまぁ、柿の種としてだけ考えれば普段より割高だけども、京都鉄道博物館の限定プレミア商品やからね。
小分けの袋に入ってるし、会社のお土産なんかにもいいと思うで。

第6位 ジェイアール西日本商事
【京都鉄道博物館限定】サクマドロップス(410円)

京都鉄道博物館限定のサクマドロップス

嫁

小さい頃からお馴染みのサクマドロップス!
パッケージも可愛くて、ちょっとしたお土産にいいですね。

ゆうゆう

俺も小さい頃からあったで。
ハッカだけは苦手やったけどね・・。

サクマドロップス

長男長男

この飴、美味しいね。

ゆうゆう

イチゴ、レモン、オレンジ、パイナップル、りんご、メロン、すももの濃縮果汁が入ってるからね。
どれも美味しいで!

長男長男

なんか辛い飴が・・。

ゆうゆう

ハッカです・・。

長男長男

・・・。

第7位 やおきん
京都鉄道博物館限定 うまい棒20本入り缶(1,080円)

京都鉄道博物館限定 うまい棒20本入り缶

長男長男

あ、うまい棒や!
京都鉄道博物館の限定商品なんやって。

ゆうゆう

ほんまや。
コーンポタージュ味で20本入りか。
1,080円って・・高っ!

長男長男

うまい棒って1本10円やんな?
なんでこんなに高いん?

ゆうゆう

なんでやろ。
高いし、何か入ってるんちゃう?

京都鉄道博物館限定 うまい棒20本入り缶

 ということで買ってみました、うまい棒缶。
写真の通り、結構深さもあります。

長男長男

早く開けて、早く!

ゆうゆう

よしっ、オープン!!

うまい棒

長男長男

・・・。
えっと、うまい棒だけですけど。。

ゆうゆう

ほんまに全部コーンポタージュ味なんや。。

トワイライトエクスプレスと0系新幹線、義経号のパッケージのうまい棒

長男長男

京都鉄道博物館限定ってことで、パッケージがトワイライトエクスプレスと0系新幹線、義経号なんやね。

ゆうゆう

普通のうまい棒と大きさ比べてみようか?

うまい棒

長男長男

一緒やね

ゆうゆう

・・・。

うまい棒

長男長男

美味しい

ゆうゆう

美味しいな。
なんでこんなに高いんか、パパ分かったわ。

長男長男

なんで?

ゆうゆう

これはな、普段買ってきた「うまい棒」を入れるための、いわば「うまい棒専用缶」やな。

長男長男

なるほど~!
でもお土産でもらった人が、1,080円する商品とは思わないような・・。

ゆうゆう

そう、だからこれは「うまい棒好きの」のための、「ご自宅うまい棒専用ケース」なわけやね。

長男長男

さすがパパっ、するどい推理やね!

嫁

っていうかゆうさん、この前(2017年2月)行った時、これ無くなってましたよ・・。

ゆうゆう

ま、まぁ、また復活するかもしれませんし・・。

長男くんイチオシ!
子どもが貰って喜ぶお土産

京都鉄道博物館の子ども向けお土産

長男長男

どもども、ここでは僕が選ぶイチオシのお土産を紹介しています!

安くて手軽なお土産
ヘッドマークラムネ(324円)

ヘッドマークラムネ

長男長男

僕の一番のお勧めはこれ!
ヘッドマークのパッケージに入った7連チャンのラムネです!

ゆうゆう

7連チャンて・・・。
まぁでも300円は安いね。

ヘッドマークラムネ

 「雷鳥」や「SLやまぐち」のヘッドマークをはじめ、「トワイライトエクスプレス」や「くろしお」などもあります。

ヘッドマークラムネ

 薄い色で可愛らしいラムネですね。

長男長男

パクパク。
もう1袋・・。

長男長男

パクパク

長男長男

もう1・・。

ゆうゆう

どんだけラムネ好きやねん・・。

京都鉄道博物館キラキラ缶(540円)

京都鉄道博物館キラキラ缶の表面

長男長男

続いては、このキラキラ缶!
表面に凹凸の加工があって、渋いですよね~!

ゆうゆう

・・・。

レモン風のタブレット

 中にはレモン風のタブレットが入ってます。

タブレットを入れた京都鉄道博物館キラキラ缶

 こんな感じでスライドして使えます。

嫁

540円ってちょっと高くないですか?

ゆうゆう

う~ん、キラキラ代かな。
この商品、見てると結構売れてんで。

長男長男

いつものラムネよりちょっと硬い・・?

ゆうゆう

これはラムネじゃなくて、タブレットっていう食べ物やで。

ジグソーパズル付き!
チョコチップクッキー(864円)

チョコチップクッキー

長男長男

続いての商品はこれ!
70ピースの義経号のジグソーパズルが付いたチョコチップクッキーです。

チョコチップクッキー

 パズルの下には、このようにチョコチップクッキーが個包装で18枚入っています。

チョコチップクッキー

 クッキーの味は普通のチョコチップクッキーなので、これで864円はお買い得なお土産といえます。

義経号のジグソーパズル

 早速パズルに挑戦する長男君と次男君です。

長男長男

あかん、無理や

ゆうゆう

諦めるの、早っ!

プラレールや京都鉄道博物館限定のチョロQも!

京都鉄道博物館のプラレールセット

 こちらは京都鉄道博物館に展示されている、トワイライトエクスプレス(動力車)や500系新幹線、SL(シロクニ、動力車)、103系大阪環状線のスペシャルプラレールセットです。

京都鉄道博物館限定!
7100形7105号機 義経号チョロQ(1,728円)

義経号のチョロQ

 プラレール横のひときわ数が多い商品は、100歳を超える京都鉄道博物館の現役のSL『義経号』のチョロQで、ここだけの限定商品となっています。

義経号のチョロQ

 興味津々の末っ子。実はこれ、ラッキーなことにオープン前の株主向け内覧会でもらました。

義経号のチョロQ

 手の平に乗る可愛いサイズです。動物を避けるためのカウキャッチャーの上にある旗の模様は・・そう、京都鉄道博物館のロゴですね!

義経号のチョロQ

 早速チョロQで遊ぶ末っ子でした。

プラレールは他にもまだまだあります!
特急サンダーバードや、こうのとりも

特急サンダーバードと、こうのとりのプラレール

 こちらは長男と次男が勝手にカゴの中に詰めていたプラレール、サンダーバードとこうのとりです。
サンダーバードとこうのとりを連結して無茶苦茶やってましたが、しばらく布団に持って入るくらい気に入ってましたので、買ってよかったなと思いました(^^;

ゆうゆう

実物の車両を見て、帰ってから模型のプラレールで遊ぶのは楽しさも倍増しそうですね

嫁

買って帰るのを忘れた~!という人は、 こちらでも買えますよ!

鉄道に関する本やDVDも盛りだくさん!

京都鉄道博物館のお土産ショップ

 お土産コーナーの一画には、鉄道に関する本やDVDなども充実して販売しています。

新幹線、特急ぜんぶ百科(1,800円)

新幹線と特急の本

 列車が大好きな長男に頼まれて購入した新幹線と特急の本です。
長男は鉄道が大好きで、毎日本を読み漁っていて、驚くくらい詳しいので教えてもらっています(^^;

新幹線と特急の本

 E5系新幹線や・・

新幹線と特急の本

 トワイライトエクスプレスも詳しく解説されています。

鉄道定規セット

 さらに『鉄道定規セット』も入っていますので、1,800円ですがなかなかお値打ちですね。
長男君は中身を完全に暗記するくらい何度も見るので、買ってあげる甲斐があります。

電車検定(756円)

電車検定の本

 こちらも列車が大好きな長男に頼まれて購入した電車検定の本です。

電車検定の本

 100問のクイズ形式で、楽しく電車の知識を学べたり、今持っている知識を整理したり・・・。
まさに長男君にピッタリの一冊です。

電車検定の本

 終わったところは駅を塗りつぶして、楽しみながら進めていけます。

京都鉄道博物館Walkerや公式ガイドブックも

京都鉄道博物館Walker

 他にも○○Walkerシリーズとして、京都鉄道博物館Walkerや・・。

京都鉄道博物館の公式ガイドブック

 京都鉄道博物館の公式ガイドブックも販売しています。

京都鉄道博物館の公式ガイドブック

 2冊とも、子どもたちが私の部屋にやってきた時に読んでいます。

子どもから大人まで、毎日を楽しくする文房具も!

京都鉄道博物館の文房具

 京都鉄道博物館のお土産コーナーには文房具も充実しており、小学生が楽しく勉強できるグッズや、毎日を楽しくするアイテムが数多くあります。
文房具はこちらのページで紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください(^^

急に雨が降ってきたときには・・
京都鉄道博物館のロゴ入り傘も販売中!

京都鉄道博物館の傘

 鉄道博物館は半日遊べるくらい、見どころがたくさんありますので、朝から行って夕方帰る・・ということもザラです。
これすなわち、朝は晴れてたけど夕方は雨・・ということもありまして、うちの家族は直近2回ともこのパターンです。
お土産ショップには京都鉄道博物館のロゴ入りビニール傘も600円で販売中ですが、もったいないので折り畳み傘が1つあると便利ですよ。

ゆうゆう

お土産のページは、まだまだこれからも更新していきますのでぜひまたご覧ください!

関連記事